2016年


FUZZY主催・昭和の森カントリーイベント無事に終了しました
9/17のイベントは天候にも恵まれ、大盛況で終えることが出来ました。
ご参加いただきました皆さまならびに出演者の皆さまありがとうございました。
今後共ファゼイをよろしくお願いいたします。
ファゼイ・ペダルスチールギター・プロダクツ一同
イベント・写真集ページはこちら

2016.5.7
Superb S10(10弦・キーレスモデル)ベーシックモデルのご紹介です。
海外のプレイヤーからのオーダー品が完成しました。
今回ご紹介の楽器は、基本的なE9thの仕様(3ペダル・4ニーレバー)となるモデルで、ヴォリューム・トーンコントロール、ロックレバーなどオプションを省略した最もベーシックな仕様です。
基本的なシングルネックではありますが、弊社が長年のスティール・ギター製作で培ってきた技術、クオリティ、そして斬新なアイデアが随所に散りばめられています。
ベテランのプレイヤーはもちろん、これからペダルスティールを始めてみたい、という方にも大変お勧めできるモデルです。
すでにEmmonsやSho-Budといった定番の楽器をお持ちプレイヤーにも、その運搬性の高さからライブ用として人気の高いモデルです。
また、拡張性も考慮し、いずれフロアペダルやニーレバーを増設する、10弦ユニバーサルチューニングに変更する、といった発展的な改造にも対応可能な設計となっています。
末永くご愛用いただける楽器です。
そして弊社の製品全般に言えることですが、軽量性も最大の特徴の一つです。
レゾナンスやサスティーンといったペダルスティールに不可欠な要素を犠牲にする事無く、軽量化可能な箇所を見極め、試行錯誤の結果、伸びとツヤのある音色を兼ね備えることに成功しています。
4枚目の写真は新作トラベルケース(セミハードケース)です。
Superb S10(10弦キーレスモデル)を収納した状態で、ケース込みで14キロという圧倒的な軽さを実現しています。(オプション)
随時オーダー受付中です。
ご注文・お問い合わせはこちらまで
(※各写真をクリックすると拡大表示します)

2016.3.3
Superb S12の新色をご紹介します。
今回ご注文いただきました色は、パープル(サイドパネル)✕ブラック(トップパネル)の2トーンカラーです。
パープルはメタリック仕様で照明の位置や角度、光の加減で黒から紺色、紫色へと様々な表情を楽しめます。まさにステージで映えること間違いなしのカラーに仕上がりました。
このようにトップとサイドでお好きな色を選択する2トーンのオーダーが人気です。
ご希望の色や仕様など、お気軽にご相談ください。
随時オーダー受付中です。
ご注文・お問い合わせはこちら
2016年最新作 Superb S12
2016年最新作 Superb S12
※写真のボリューム・トーンコントロールはオプションとなります。

2016.2.16
最新Superb S12 新機構チェンジャー・ロックレバーのご紹介
2016年最新作のSuperb S12が完成しました。
ご依頼いただきましたオーナー様より「タキシードのような色」とのご希望があり、ホワイトとブラックのツートンで仕上げました。(写真2)
今回のモデルの最大の特徴、E9/C6のロックレバーをご紹介します。
これは従来のユニバーサル12弦の標準仕様、E9/B6のバージョンアップとなり、音程を上げる弦も含めることでE9からC6への移調を可能としています。またニーレバーの機構にクランクを組み入れることでC6への変更時にニーレバーの働きも変化させています。(写真3)
レバーによるチューニング変更時の音程は、ナイロンナット下の黒いナット(写真4)で設定しています。上下2列のナットは、上段が音を下げるためのもの、下段が音を上げるために設けけられており、12弦各弦の上下が可能となっています。これにより、基本となるE9のフォーマットにとらわれず、より柔軟な変更が可能となりました。同時に、各弦の微調整が可能となっているため、ロックレバー操作時のピッチもよりシビアにチューニングが可能となりました。
(写真は出荷調整前のため、4、8弦にナットが未装着です)
弊社のラインナップの中では特に人気があるSuperb S12ですが、レバーによるチューニングの変更が最大の特徴です。今回のモデルでは更なるバージョンアップにより、補助的なB6に留まらず、完全にダブルネックと同一のC6チューニングを実現しています。
さらに12弦の利点を活かし、C6ではGトップ、Dトップが共存、E9は1オクターブ下のE、Bを備え、ダブルネック以上の幅広い演奏が可能という革新的な仕様となっています。
もちろん、これまでのSuperbと同様、非常に軽量です。(ケース含め17kg)
ダブルネックに慣れ親しんだベテランユーザーの方にも大変おすすめなモデルです。
随時オーダー受付中です。
ご注文・お問い合わせはこちら
(※各写真をクリックすると拡大表示します)

2016年 新年のご挨拶

2016.1.1
あけましておめでとうございます。平素はEXCEL製品をご愛顧賜わり、厚く御礼申し上げます。
本年もこれまで同様、世界一のスティール・ギターメーカーを目指し製品の開発・製造を行ってまいります。
また、恒例のカントリーイベントも企画予定です。是非ご参加ください。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
ファゼイ・ペダルスチールギター・プロダクツ 一同

2015年

訃報 DeWitt "Scotty" Scott氏のご逝去について

2015.9.25
生涯を通してスティール・ギター界の発展にご尽力され、また弊社の米国においてのディストリビューターとしてお力添えいただきました、Scotty MusicのDeWitt Scott氏が米国時間9月23日午前にご逝去されました。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
ファゼイ・ペダルスチールギター・プロダクツ 代表 藤井三雄

2015.9.19
ファゼイ主催 昭島市・昭和の森イベント
今年も昭島市・昭和の森でファゼイ主催イベントが行われました。
例年は沢山のゲストに加え、本場ナッシュビルからSteve Sanford氏にご参加いただき、大盛況のうちに終えることができました。
EXCEL/Superbのサウンドもお楽しみいただけたことと思います。
国立・はっぽんでの前夜祭からイベント翌日のパーティーまで、みなさまのご参加大変ありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
今後も楽しいイベントを企画予定です。どうぞご期待ください。
ファゼイ・ペダルスチールギター・プロダクツ 代表 藤井三雄
(※各写真をクリックすると拡大表示します)

2015.7.26
Superb D9/8 2015年最新モデルのご紹介です。
今回ご紹介するモデルはダブルネック仕様のノンペダル・ラップスティールギターです。
9弦のフロントネックはE9th、8弦のリアネックはC76となっています。
それぞれロックレバーでチューニングの変更が可能となっており、E9thはE13thまたはB11thに、C76はCM7へと移調します。(写真2)
ピックアップはクリアなサウンドが特徴のLace社製を採用しました。(オプション)
ボディフィニッシュはディープ・ブルーとブラックの2トーンで精悍なイメージに仕上がりました。
弊社のペダルスティール同様、軽量・高精度な仕様となっています。
随時オーダーを承っています。ご希望の仕様・チューニングなどお気軽にご相談ください。
ご注文・お問い合せはこちら

2015.4.27
最新作・特別仕様のニーレバー・モデルをご紹介します。
通常Superbでは手元のレバーによってE9からB6へチューニングの切え替えを行いますが、このモデルではニーレバーによってC6へと切り替えが可能となっています。
左足をA〜Cペダルの位置から4番ペダルの位置に移動する際、ちょうど膝が中央のニーレバーに触れるようになっており、それによってチューニングがC6に切り替わります。(写真2)
つまり演奏中にバーやピックを弦から離すこと無く、チューニングの変更が可能です。
また、C6からE9に戻す際も、右膝で軽くレバーに触れるだけでロックが解除され、同じく弦から手を離す必要がありません。
フレーズが一瞬も途切れること無く、ダブルネックプレイが可能という斬新で画期的なアイデアが実装されています。
このような特別なモデルも製作が可能です。
ファゼイでは世界中のプレーヤー達のアイデアを、実現化に向けて常にチャレンジしています。
ご希望のチューニングや仕様など、お気軽にご相談下さい。
ご注文・お問い合せはこちら
E9の状態です。
膝の操作でC6に切り替えた状態です。
C6のベーシックチューニングはナイロンチューニングナットの下側に並んでいる黒色のネジで調整します。
(※各写真をクリックすると拡大します)

2015.3.27
ファゼイではEXCELやSuperbをはじめ、他社製ペダル・スティール・ギターの修理・改造も行っています。
今回は修理・オーバーホールの例をご紹介します。
写真はFUZZY創業当時に藤井社長が製作したペダルスティールギターです。
オーナー様より現役で使えるようにして欲しいとのご依頼を受け、約50年の時を経て再会となりました。
各部のオーバーホールや最新パーツへの交換、ボディのリフィニッシュなど、可能な限りのリビルドを行いました。
チェンジャーは当時考案した設計のもので、ドライバーをネックの上から差し込んで調律を行います。今回この部分が不調であったのを修理しました。
同時にギター内部のシャフトやクランクなどは最新のExcelやSuperbと同様のものを実装しました。
今回の修理にあたり、若かりし頃に自ら製作したギターに再会した藤井社長は懐かしい気持ちで一杯だったそうです。
この修理のエピソードは会報誌に掲載予定です。お楽しみに!
会報誌購読のお申し込みはこちら
修理のご相談・お問い合せはこちら
(※各写真をクリックすると拡大します)

2015.2.22
Superbの最新2015年モデルをご紹介します。
最新モデルのSuperbは若干のバージョンアップによって、よりキャビネットドロップ(ペダル・レバー操作時のボディの狂い)に強い設計となっています。
従来のモデルではペダルやニーレバーの軸のストッパー部分を一箇所で受けていたのに対し、最新モデルでは二箇所で受ける構造となっています。(写真2)
これにより演奏中、ギターに対して掛かる力をボディの前後方向に相殺し、誤差の発生を防いでいます。
かつてのアンチ・キャビネットドロップ・システムが「歪みを補正する」という発想であったのに対し、最新のSuperbは「根本的に歪みを発生させない」というコンセプトの基に設計されています。
随時オーダー受付中です。
ご注文・お問い合せはこちら
Superb 2015年モデル 写真1
Superb 2015年モデル 写真2

※写真のモデルは現行Superb S10です。(フロアペダル(Paul Franklin setup)・LKVレバー増設)



2015.1.31
ラップスティールギター(ノンペダル)2015年最新モデルのご紹介です。
ウッドボディの8弦ラップスティールギターを製作いたしました。
オーナー様より白色をご希望とのことでしたので、鮮やかなオリンピック・ホワイトとブラックのフレットボードによる2トーンカラーで仕上げました。
(専用ハードケースとレッグスタンドが付属します)
ファゼイではSuperbやExcelといったペダルスティールギターだけでなく、ノンペダルのハワイアン・ラップスティールギターも製作・販売しています。随時オーダー受付中です。
ご注文・お問い合せはこちら
ギャラリーのページはこちら

2014年

2014.12.9
Superb(キーレスモデル)の2014年最新モデルをギャラリーのページに掲載いたしました。
最新のキーレスチューナーとチェンジャーを実装し、更に高い精度とトーンを実現しています。
オーナー様のご希望でOcean Turquoise BlueとWhiteのポップな2トーンカラーで仕上げました。
この様にご希望のカラーの組み合わせで製作が可能です。
随時オーダー受付中です。お気軽にお問い合わせください。
ご注文・お問い合せはこちら
ギャラリーのページはこちら

2014.11.1
女性向けのコンパクトなSuperb S10(10弦ユニバーサル)をギャラリーに掲載いたしました。
従来のモデルを更に軽量にすることで、女性でも手軽に持ち運びが可能となっています。
また、高さなど一回りコンパクトにすることで、体の小さい女性でも楽に演奏が可能です。
カラーは女性向けに明るいレッドで仕上げました。
ギャラリーのページはこちら

2014.8.24
Superb(キーレスモデル)の2014年最新モデルが完成しました。
最新のキーレスチューナーではヘッド側でチューニングの微調整が可能となっています。
またチェンジャー側では弦の張り直しが可能となっており、伸びてしまっても弦交換の必要はありません。従来のキーレスモデル同様、より高いチューニング精度と圧倒的な軽さが特徴です。
随時オーダー受付中です。
詳しくはこちら
ヘッド部分
チェンジャー部分

2014.7.7
Superb(キーレスモデル)に搭載のヘッド・ユニットが新しくなりました。
特に細いプレーン弦で生じる弦伸びによる張り直しに対応しています。
従来のモデルと互換性がありますので、パーツを交換することで旧モデルにも実装可能です。
交換をご希望の方はファゼイまでご連絡下さい。
製品情報のページに写真をアップしました。)

2014.7.6
ギャラリーのページに写真をアップしました。
立った状態での演奏を可能にした画期的なペダルスティールや、普段なかなか見ることの出来ないレアなモデルを掲載しています。
FUZZYではこのような特殊なモデルの製作も可能です。
演奏スタイルに合わせた仕様のカスタムオーダーを承ります。

2014.4.19
アクセサリーのページにOriginal Volume Pedal、Original Chairの写真をアップしました。
軽量・コンパクトでおすすめです。
詳しくはこちら

2014.2.25
ホームページをリニューアルいたしました。
今後新製品の情報や中古の入荷状況、イベントの予定などをお知らせしていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

ページ上部へ